採用情報 技術職(現場検査)
採用情報 技術職(現場検査)
各担当地域ごとに検査員を配置することにより、幅広い地域を対応し、カバーしあえる体制を整えています。
会社より支給された自動車で移動し、図面との整合性を現場で確認します。書類管理等は基本的にセキュリティー対策を行ったタブレット端末で行います。
主に自宅で検査のための準備・作業を行っている検査員もおります。検査書類・予定・内容は社内で一元管理して迅速に対応できる体制を整えております。
定期的に勉強会を開き、検査員による審査内容に矛盾が無いように評価方法の水準を保ちます。
弊社は若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しています。若手職員はまず、設計審査業務に数年間携わり、審査業務をしっかり勉強しつつ、個々の資格取得を合わせて目指していただきます。審査業務が身に付いたところで、本人の適正を把握しながら現場検査業務に携われるよう指導をしていきます。
また、末永く関わっていただくために、ある程度の年齢に達した検査員は、梯子を上ったりする検査を他の検査員が担当するなど、グループで関わるメリットを最大限に活用しながら適材適所に対応しています。
現場監督時代にコア建築審査事務所の検査員の対応を受けました。それから評価業務に興味をもち、こちらの求人募集を目にしたため応募し、現在に至ります。設計審査に数年間携わり、現在は現場検査を担当しています。
65歳まで建築設計製図作成の仕事をしていました。車の運転と人と話すことが好きなため、現場検査を希望しました。年下のベテラン検査員に色々と教わりながらこれからも関わっていきたいと思っています。
募集要項
募集業務
現場検査業務
職務内容
住宅性能評価その他現場検査業務
必須な経験や資格
住宅・建築などの業界経験者 自動車普通免許 二級建築士
歓迎する資格等
一級建築士、建築基準適合判定資格者
労働契約
正社員(試用期間3か月)
勤務地
本社 検査地域は東京・神奈川・埼玉を主に関東全域
就業時間
9時30分~18時30分(昼休みは原則12時~13時)
現場検査業務は検査時間が現場の状況により変動いたします。
年収
年齢やご経験等によって考慮いたします
福利厚生
休日休暇:完全週休二日制(土日祝日)、年末年始、夏季休暇
有給休暇(初年度は入社6か月より付与、2年目~5年6か月まで11~18日、6年6か月以降20日)
社会保険:あり
その他特記事項
無し
株式会社 コア建築審査事務所
担当 佐藤 恵子
MALE:sato-sekkei-jin@wine.ocn.ne.jp
TEL :03-3339-2486